知多半島でも、アサギマダラの渡りが
あちこちで見られました すっかり秋仕様の知多半島です ふわりふわりと癒されます\(^o^)/
▲
by LUFFYY
| 2017-10-11 17:00
| マダラチョウ
|
Comments(0)
▲
by LUFFYY
| 2016-10-24 17:00
| マダラチョウ
|
Comments(0)
この間の土日のお休みに
私が出かけている間に 庭に来た蝶達です アサギマダラから ![]() ![]() アカタテハ ![]() ![]() ![]() キタテハ秋型 ![]() ![]() ![]() ツマグロヒョウモン♀ ![]() ![]() イチモンジセセリ ![]() ヤマトシジミ♀ ![]() おまけの私の撮った ホシホウジャク 家族は蜂だと思って 怖がっていたそうです(笑) ![]() ▲
by LUFFYY
| 2016-10-20 17:00
| マダラチョウ
|
Comments(0)
連休明けの火曜日
庭のフジバカマも良い感じ・・・ 出勤前、家族にアサギマダラが 来そうだからと、カメラを窓際に 置いていきました。 お昼頃、家族からLine 早速、アサギマダラが来たって! 帰ってから見せてもらったら・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベストショット 名付けて、浅葱真珠斑! ![]() 3時間位庭でふわりふわりといたそうです。 いっぱい吸蜜できて良かったねって・・・ ▲
by LUFFYY
| 2016-10-13 17:00
| マダラチョウ
|
Comments(2)
▲
by LUFFYY
| 2016-10-12 17:00
| マダラチョウ
|
Comments(0)
▲
by LUFFYY
| 2016-10-08 17:00
| マダラチョウ
|
Comments(2)
多摩動物園で出会えた
マダラチョウ4種です 超大きな、オオゴマダラから ![]() ![]() ![]() 窮屈そうな交尾(笑) ![]() ツマムラサキマダラ 高温のせいでしょうか 開翅は撮れませんでした ![]() ![]() ![]() ![]() リュウキュウアサギマダラ ![]() ![]() ![]() ![]() スジグロカバマダラの新鮮個体 一頭だけ出会えました ![]() 唯一のアゲハは・・・ アオスジアゲハの4連(笑) ![]() ▲
by LUFFYY
| 2016-07-21 17:00
| マダラチョウ
|
Comments(2)
今日は、運転免許更新の講習でした
朝は風も無く、良いお天気・・・ 庭のフジバカマに一頭の アサギマダラが吸蜜に来ていました しかも極美な♂です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キタキチョウも1枚 ![]() この後、無事講習を聴講し めでたく、免許証はブルーに(泣) 軽微な違反も・・・要注意です ▲
by LUFFYY
| 2015-10-27 15:34
| マダラチョウ
|
Comments(2)
土曜日の知多半島
天気予報は、曇り一時小雨 それでも雨は降っていなかったので 朝の散歩コース(車を使っていますが・・・) 最初のアサギマダラのポイントでは 1頭のみ・・・朝早すぎたかも(笑) でも美しい♂でした ![]() ![]() 次の場所・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな集団を見たのは初めてです みんな無事に南下して下さいね こんなにいても、マーキング蝶は1頭だけ MUR13でしょうか ![]() 反対側 FUJi 8:10と見えます ![]() ▲
by LUFFYY
| 2015-10-17 17:00
| マダラチョウ
|
Comments(2)
日曜日の知多半島、午前中は雨模様・・・
お昼位から、止んだので南知多にある、 アサギマダラのマーキングポイントへ 初めての場所でしたが・・・ 地元の方がアサギマダラのマーキングのために フジバカマを植えて大切に育てているようでした 株はまだ小さく、花は蕾で、これからでしょうか? ![]() 今のところ、フジバカマより 野鶏頭「セロシア」に数頭の アサギマダラが夢中になって吸蜜していました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 場所を移動して・・・ ここのフジバカマは3分咲き位でしょうか ![]() 曇天にもかかわらず、群れていました ![]() ![]() ![]() ![]() 逆さ全開翅です(笑) ![]() 12日の「体育の日」は良いお天気 コンデジカットです やっぱりお天気の日の方が 発色が良いですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by LUFFYY
| 2015-10-13 17:00
| マダラチョウ
|
Comments(0)
|
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 カテゴリ
タグ
ムラサキツバメシジミ(94)
ミドリシジミ(60) ウラゴマダラシジミ(36) ナガサキアゲハ(28) コムラサキ(26) ジャコウアゲハ(24) ヤクシマルリシジミ(24) ベニシジミ(22) ギフチョウ(21) ムラサキシジミ(21) ウラナミジャノメ(20) ゴマダラチョウ(19) アゲハ(19) アサギマダラ(18) カラスアゲハ(16) モンキアゲハ(15) キアゲハ(14) ウラギンシジミ(14) ツバメシジミ(13) ツマグロヒョウモン(13) モンシロチョウ(13) ウラギンヒョウモン(12) クロアゲハ(12) ミヤマセセリ(12) コツバメ(11) ツマキチョウ(11) ヒメヒカゲ(11) ヒメアカタテハ(9) ウラナミシジミ(9) ゴマシジミ(9) ミカドアゲハ(9) モンキチョウ(9) ヤマトシジミ(9) クロツバメシジミ(8) アオスジアゲハ(8) アカシジミ(8) アカタテハ(8) ヒメキマダラセセリ(8) ミドリヒョウモン(8) ジョウザンミドリシジミ(7) ウスバシロチョウ(7) キタテハ(7) ヒメシジミ(7) ミヤマシジミ(7) メスグロヒョウモン(7) ルリシジミ(7) サツマシジミ(6) クジャクチョウ(6) キベリタテハ(6) イチモンジセセリ(6) ミヤマカラスアゲハ(6) ヒメウラジャノメ(5) ナミアゲハ(5) ヒオドシチョウ(5) チャバネセセリ(5) アサマイチモンジ(5) アカセセリ(5) エルタテハ(5) オオルリシジミ(5) キタキチョウ(5) クモマツマキチョウ(5) シータテハ(5) キマダラセセリ(5) ヒメギフチョウ(5) ホシミスジ(5) ミヤマカラスシジミ(5) ルリタテハ(5) コヒオドシ(4) ギンイチモンジセセリ(4) キリシマミドリシジミ(4) キマダラルリツバメ(4) スジグロシロチョウ(4) スジボソヤマキチョウ(4) ヒメジャノメ(4) ミズイロオナガシジミ(4) ムモンアカシジミ(4) トラフシジミ(3) テングチョウ(3) ツマグロキチョウ(3) スミナガシ(3) オナガアゲハ(3) クロシジミ(3) クロコノマチョウ(3) クモガタヒョウモン(3) サトキマダラヒカゲ(3) サカハチチョウ(3) コミスジ(3) コヒョウモン(3) クロヒカゲ(3) オオムラサキ(3) オオチャバネセセリ(3) ウラジャノメ(3) ウラキンシジミ(3) ヒメキマダラヒカゲ(3) イチモンジチョウ(2) オオゴマシジミ(2) オオイチモンジ(2) ウラナミアカシジミ(2) ウラクロシジミ(2) カバタテハ(2) フォロー中のブログ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||