人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シルビアシジミ 4月29日

ゴールデンウイークの4月29日から
高知へ里帰り( ^ω^)・・・
週間天気予報では、絶望的でしたが
幸運なことに、晴れの日が続きました。
初日の帰省路で、大阪で高速を降りて
10分程度の空港際の公園に立ち寄りました。
ここは、本来の食草のミヤコグサから
シロツメグサ、ヤハズソウ等に食草変換した
シルビアシジミが少なからず生息しているとの事
現地に8時過ぎ頃に到着。
飛行機の愛好家の方が数名、飛行機が飛び立つ都度
レンズを空に向けていました。
私は、早速シロツメクサの蔓延る公園内を
歩いて探索し、地面にレンズを向けました。
この様子を見た家族には大笑いされました。
肝心のシルビアシジミは、時期が遅かったのか
擦れ個体が目立ちましたが、中には新鮮な個体も
見られました。初見初撮影です。
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_10512507.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_10520509.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_10523676.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_10525172.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_10530829.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_10532820.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_10541098.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_10580158.jpg
表翅の様子ではヤマトシジミと
そう変わらないので、見つかる度に
翅裏を撮影しました。黒点が濃かったり
薄かったり、大きかったり小さかったり
個体差が大きく感じました。
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_10570604.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_10584368.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_10572917.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_10591435.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_10593276.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_11000414.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_11001880.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_11005259.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_11012614.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_11015359.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_11022130.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_11025136.jpg
黒点流れの個体もいました。
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_11035697.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_11041496.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_11042845.jpg
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_11044047.jpg
おまけの飛行機
シルビアシジミ 4月29日_d0254540_17554497.jpg


by LUFFYY | 2023-05-07 17:00 | シジミチョウ | Comments(0)


<< ミカドアゲハ 4月30日~ ミドリシジミ幼虫他 4月23日 >>