今日は、三重県へプチ遠征しました。
サービスエリア、コンビニ等寄らず
地元の方とは、絶対に接触しないよう注意しました。
そもそも、此処で誰とも会ったことはないですが(笑)
ウバメガシに朝日が当たってくると
ひらひらと飛翔して来ます。


遊歩道を歩いていると
ぽつりぽつりと、見つかります。
通常の3分の2位の大きさで尻尾が長い、
紀南ウラナミアカシジミとか南紀ウラナミアカシジミ
と呼ばれているそうです。

この時期、ご当地は信じられないほどのウツギの花
出会えたチョウ達です。
イシガキチョウ


ヒオドシチョウ

テングチョウ
アカタテハ


キタテハ

イチモンジチョウ

アサマイチモンジ

ヤクルリ・ルリシジミ混在の給水

ヤクルリ♂
ヤクルリ♀
モンキアゲハとヤクルリの給水
癒されました。