人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ギフチョウ 3月21日

今日のお天気は快晴・・・
おまけに風も弱く、気温も20℃近くになるとか
北遠のギフチョウの生息地へ出かけました。
撮影スポットの馬酔木、なんと今季は99%
花が散り、種となっていました。
それでも風前の灯火の花に、吸蜜に来ました!
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19040761.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_18541927.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_18584348.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_18592961.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19001271.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19005496.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19020713.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19025096.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19050422.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19111803.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19060197.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19070432.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_03182595.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_05074398.jpg

ギフチョウ 3月21日_d0254540_19092237.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19094638.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19100585.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19121241.jpg
今季もトラップ編(笑)
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19135605.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19143540.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19153381.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19162317.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19171773.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19181828.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19184363.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19194894.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_07123340.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19204532.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19214048.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19330758.jpg
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19332562.jpg
カタクリを1輪だけ見つけました。
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19225642.jpg
桜がほぼ満開でした。
ギフチョウ 3月21日_d0254540_19234661.jpg


by LUFFYY | 2020-03-21 19:25 | アゲハ | Comments(4)
Commented by 22wn3288 at 2020-03-22 08:28
馬酔木の花が少ないのは残念ですね。
今年は花が早かったのでしょうか。
ギフチョウは無事出ているようですね。
行ってみようと思っています。
Commented by Farfalla65 at 2020-03-22 08:35
スミレや馬酔木のギフチョウは
素晴らしいですね。青いタオルが
好きですね。昔ポカリスエットの
ペットボトルにしきりに興味を抱
いて寄って来たのを思い出しました。
Commented by LUFFYY at 2020-03-22 10:06
22wn3288さんコメントありがとうございます。
馬酔木の花は終わっていましたが、ギフチョウは
順調に沢山見られました。これからカタクリでの
吸蜜シーンが良いかも知れません。
Commented by LUFFYY at 2020-03-22 10:09
Farfalla65さんコメントありがとうございます。
ほんの少し咲いている馬酔木にゆっくりと吸蜜
してくれてラッキーでした。今回も青いタオルは
効果抜群でした。


<< コツバメ 3月21日 ジャコウアゲハ 3月11日 >>