人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ジャコウアゲハ 3月10日

今日、コロナウイルス対応で少し早く帰宅
かみさんがちょっと買い物ででけるとの事・・・
すると、ちょっと来てとの声!!!
玄関の中で、ジャコウアゲハの♀が羽化していました。
昨年、庭で蛹化し、越冬蛹は十数頭確認しましたが
玄関の中でも、蛹化していたみたいです。
ジャコウアゲハ 3月10日_d0254540_18040581.jpg
ジャコウアゲハ 3月10日_d0254540_18045157.jpg

ジャコウアゲハ 3月10日_d0254540_18060380.jpg
ジャコウアゲハ 3月10日_d0254540_18065127.jpg
ジャコウアゲハ 3月10日_d0254540_18071725.jpg
ジャコウアゲハ 3月10日_d0254540_18080381.jpg
靴箱の陰で、殻蛹を見つけました。
ジャコウアゲハ 3月10日_d0254540_18091084.jpg
コロナウイルス・・・
いつまで続くのやら・・・
お薬ができるまでだと思っていますが・・・
みなさん、お気を付けくださいね。
3月11日の朝、外へ放ちました。
ジャコウアゲハ 3月10日_d0254540_07324597.jpg
ジャコウアゲハ 3月10日_d0254540_07335204.jpg

by LUFFYY | 2020-03-10 18:10 | アゲハ | Comments(4)
Commented by vibrato74 at 2020-03-10 19:08
今日は雨でしたが昨日良い天気でウチにも赤い斑点のある蝶がやってきました。ジャコウアゲハかな?と思ったけど、たぶんそうだったんだなぁ。ウマノスズクサ植えてあるので抜け殻探してみます。
Commented by LUFFYY at 2020-03-10 19:21
vibrato74さんコメントありがとうございます。
ウマノスズクサがあると、この蝶が生きていけます。
知多半島でも、ウマノスズクサが茂っているところは
限定的だと思います。きっと庭にウマノスズクサがあると
いつのまにか、ジャコウアゲハが産卵したかも知れませんね。
くれぐれも、ホソオチョウを持ってこないように(笑)
Commented by 22wn3288 at 2020-03-11 07:50
ジャコウアゲハの登場とはビックリです。
屋内で暖かいからでしょうか。
放してやって無事命を全うするといいですね。
Commented by LUFFYY at 2020-03-11 07:56
22wn3288さんコメントありがとうございます。
私も完全に意表を突かれました。
今年は暖冬といわれている通り、蝶の発生も
1週間位前倒しでしょうか?楽しみですね。


<< ジャコウアゲハ 3月11日 3月1日 ベニシジミ他 >>