人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゴマシジミ 8月5日 中信にて

8月5日の土曜日は、ゴマシジミに
会いに出かけました
早朝、4時に家を出て、7:30頃現地到着
朝露ゴマシジミを狙いましたが・・・
ワレモコウを探すも見つからず
天気予報に反して、現地はほぼピーカン
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20194250.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20202868.jpg
ゴマシジミは順調に
発生していました!!!
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20241220.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20220864.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20224187.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20234022.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20245429.jpg
可愛いく\(-o-)/
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20253504.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_21095445.jpg

ピーカンの中、半日粘った
開翅シーンです(苦笑)
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20315432.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20321725.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20323342.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20324837.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20330354.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20332991.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20334764.jpg
絡みシーン
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20345850.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20351882.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20353730.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20355628.jpg
産卵シーン
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20251200.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20363655.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20365420.jpg


吸蜜シーン
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20431335.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20434156.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20440202.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20442537.jpg
ゴマシジミ 8月5日 中信にて_d0254540_20444560.jpg
この地で、ゴマシジミを
保護されている方さま、無事に
発生している事を報告すると満面の笑み
また、この日出会えた同好の方さま
ありがとうございました!

by LUFFYY | 2017-08-06 17:00 | シジミチョウ | Comments(6)
Commented by himeoo27 at 2017-08-06 18:37
表翅が青く輝く青「ゴマシジミ」の数々綺麗ですね!
燻し銀のような裏翅の模様も好きなヒメオオです。
Commented by テクてっく at 2017-08-06 18:45 x
昨日はお世話になりました。
開翅シーンは粘り勝ちですね。
さすがです。
私は暑さバテでやや涼しいところにいる
別の蝶狙いで移動してしまいました。
・・・空振りでしたが、笑
Commented by LUFFYY at 2017-08-06 20:10
himeoo27さんコメントありがとうございます
今季は、総じて蝶の発生が遅れ気味です。
天気予報で終日曇りだったのですが・・・
早朝からピーカンのお天気、暑かったです
ゴマシジミ、吸蜜、産卵でワレモコウを
くるくる回っている間の開翅瞬間を狙いました。
なんとか撮れて良かったです
Commented by LUFFYY at 2017-08-06 20:13
テクテックさんコメントありがとうございます
なんか、この日お会いできるような予感がしていました
暑かったですね。でもゴマシジミ、○○ゴマシジミの
シーズンは、いつもこうですね(笑)
Commented by 22wn3288 at 2017-08-07 08:22
ゴマシジミの開翅 お見事です。ねばった甲斐がありましたね。
○○ゴマシジミは採集者に採られ、飛ぶ姿は見れませんでした。
三角紙の中の姿を見せてもらいました。
Commented by LUFFYY at 2017-08-07 10:27
22wn3288さんコメントありがとうございます
ゴマシジミ、発生初期の様子でみんなピカピカでした
○○ゴマシジミの方へも行こうと思いましたが、
先に行かれた方が、網がいっぱいとの事で断念
ゴマシジミの開翅をじっくりと待ちました。
ちらっと開翅する瞬間、スリル満点です(笑)


<< アカセセリ(白紋なし) 8月5... コヒオドシ 7月28日 中信にて >>