人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて

毎年、通っている岐阜県のカタクリ山
カタクリの花は、ほぼ終了
現地の方のお話しだと、一昨日位から
ギフチョウが沢山舞いだしたとの事
この地も今季3度目・・・
やっとギフチョウに会えました
カタクリの花止まりは、散々の結果(笑)
ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて_d0254540_17083272.jpg
ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて_d0254540_17085133.jpg
でも、みんな極美でした
ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて_d0254540_17094484.jpg

ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて_d0254540_17100935.jpg
ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて_d0254540_17103550.jpg
ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて_d0254540_17110474.jpg

産卵シーンです
ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて_d0254540_17123442.jpg
ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて_d0254540_17132511.jpg
ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて_d0254540_17134933.jpg
ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて_d0254540_17141390.jpg
また来年会いに来ます!
現地でお会いできた方さま
楽しいお話しありがとうございました
ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて_d0254540_17193588.jpg
おまけの新生キアゲハ
ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて_d0254540_17155030.jpg
ヒメウラナミジャノメ
ギフチョウ 4月16日 岐阜県にて_d0254540_17180621.jpg






by LUFFYY | 2017-04-16 18:00 | アゲハ | Comments(6)
Commented by maximiechan at 2017-04-16 19:57
黒い部分が黒々とした、コントラストの強い個体群でしょうか。
カタクリとのコラボは残念でしたね。花の季節の進みとギフチョウが合わないこともありますね。
Commented by himeoo27 at 2017-04-16 19:57
本場、岐阜県のギフチョウはかなり
黒っぽいのですね!
今年はまだギフチョウには出逢えて
いないヒメオオです。
Commented by LUFFYY at 2017-04-17 04:32
maximiechanさんコメントありがとうございます
ギフチョウ、地域によって少しずつ個性があるようですね
北遠は白っぽく、岡崎は前翅後部がオレンジで大きい、
岐阜の当地は、黒っぽく小さいです。今季は何処も
個体数が少なく、待ち時間が長かったのですが
その分、同好の方と話が弾みました
Commented by LUFFYY at 2017-04-17 04:35
himeoo27さんコメントありがとうございます
ギフチョウの発生、ずいぶん遅れているみたいです
岐阜の当地は、やっと♀が発生し始めた様子
♀の方が飛翔が弱く、よく静止するので
撮影しやすいのかも知れません
Commented by 22wn3288 at 2017-04-17 08:44
カタクリの花とギフチョウの時期が、今年は一致しなかったようですね。
でもギフチョウは 綺麗ですね。
Commented by LUFFYY at 2017-04-17 12:32
22wn3288さんコメントありがとうございます
朝9:00頃には、一度に5頭位みられたのですが、10:00を過ぎると全く見られなく
なりました。気温が高くなり過ぎたせい
かも知れません。なんとか写せて幸運です


<< ホソオチョウ 4月16日 ギフチョウ他 4月15日 岡崎市にて >>