人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フジミドリシジミ他 8月1日 中信にて

ゴマシジミの場所で
開翅を待つこと2時間余り
気温はどんどん上昇
オオゴマの生息地に移動
しました
相変わらず景色は最高
フジミドリシジミ他 8月1日 中信にて_d0254540_2051489.jpg

オオゴマシジミをメインとした
網を持った方が大勢・・・
先週と状況は変わらず
飛翔目撃談も皆無に近い状況
私的には環境変化より採集圧の方かと・・・?
鈴鹿のキリシマも・・・?
林道を自転車で下っていくと
地面でチロチロと飛ぶ蝶
よく見ると、フジミドリシジミの♀
フジミドリシジミ他 8月1日 中信にて_d0254540_7425527.jpg

フジミドリシジミ他 8月1日 中信にて_d0254540_743770.jpg

フジミドリシジミ他 8月1日 中信にて_d0254540_743249.jpg

フジミドリシジミ他 8月1日 中信にて_d0254540_7433786.jpg

新鮮固体ではありませんでしたが
尻尾も2本、翅裏模様も鮮明です
初見・初撮りです(嬉)
その他の蝶
アサギマダラ
フジミドリシジミ他 8月1日 中信にて_d0254540_7463544.jpg

フジミドリシジミ他 8月1日 中信にて_d0254540_7465278.jpg

フジミドリシジミ他 8月1日 中信にて_d0254540_747856.jpg

コチャバネセセリ
フジミドリシジミ他 8月1日 中信にて_d0254540_74733100.jpg

オオゴマシジミの復活
来季に期待です
by LUFFYY | 2015-08-04 17:00 | シジミチョウ | Comments(4)
Commented by ダンダラ at 2015-08-05 09:23 x
こんにちは、お久しぶりです。
フジミドリのきれいな写真に反応してしまいました。
私も以前吸水に来ていたフジミドリを撮影したことがありますので(場所は少し離れていると思いますが)、懐かしい思いで拝見しました。
それに文中の"林道を自転車で下っていくと…"には!!?? ということは、自転車でいらしたのでしょうか、それとも車に積んでいた?
確かに、最近はツーリングがブームですが、その様子もぜひお聞きしたいものです。
Commented by temenos at 2015-08-05 13:03
オオゴマシジミは、各地で発生が大幅に遅れているという話もあります。
どうなんでしょうかね。
自転車、あの自転車ですね〜。
機動力抜群ですね、私も導入を検討せねば^_^。
Commented by LUFFYY at 2015-08-05 18:56
ダンダラさん暑中お見舞い申し上げます
自転車は7段変速付きの折りたたみ自転車です
アマゾンで購入しました、林道で大活躍です(笑)
アマゾンのアドレスです。コピペで・・・
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ENZIKPK?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o02_s00
もちろん駐車場まで車で行ってからです
オオゴマシジミには会えませんでしたが
先週のコヒオドシとフジミドリシジミに
初めて出会えて嬉しかったです
Commented by LUFFYY at 2015-08-05 19:01
temenosさん暑中お見舞い申し上げます
8月5日(水)は夏休みを頂き、凝りもせず
オオゴマの生息地へ行ってきました。
網屋さん情報では、状況変わらずです
発生が遅れてるのかなぁ・・・
ゴマとムモンは最盛期みたいでした!


<< ウラギンヒョウモン 8月1日 ... アカセセリ 8月1日 中信にて >>