人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メスグロヒョウモン 6月6日東三河にて

ヒメヒカゲのポイントを少し登っていくと
ススキの生茂る中に群青色の蝶・・・
メスグロヒョウモンの♀でした
羽化したての様です
メスグロヒョウモン 6月6日東三河にて_d0254540_20213392.jpg

メスグロヒョウモン 6月6日東三河にて_d0254540_20221313.jpg

ススキの葉を避けつつ
コンデジでそっと接近
メスグロヒョウモン 6月6日東三河にて_d0254540_2023785.jpg

メスグロヒョウモン 6月6日東三河にて_d0254540_20232176.jpg

メスグロヒョウモン 6月6日東三河にて_d0254540_2464413.jpg

いつもは黒く見えますが
見る角度によっては、
メタリックネイビーブルー
7月の高原に行くと、沢山いるのですが
超新鮮な子に出会えたのは3年振り(嬉)
もちろん、♂のオレンジ色も
素晴らしく綺麗でした!
メスグロヒョウモン 6月6日東三河にて_d0254540_2483032.jpg

メスグロヒョウモン 6月6日東三河にて_d0254540_2484675.jpg

メスグロヒョウモン 6月6日東三河にて_d0254540_2025433.jpg

メスグロヒョウモン 6月6日東三河にて_d0254540_20251848.jpg

メスグロヒョウモン 6月6日東三河にて_d0254540_20253031.jpg

by LUFFYY | 2015-06-08 17:00 | タテハチョウ | Comments(8)
Commented by banyan10 at 2015-06-08 17:40
新鮮なメスグロの雌、素晴らしいですね。
青い雌をこんなに綺麗に撮れたことはありません。
色は個体差ではないかと思っていましたが、角度や太陽の条件の可能性もあるかもしれませんね。
Commented by LUFFYY at 2015-06-08 18:21
banyan10さんコメントありがとうございます
メスグロヒョウモン♀のブルーの幻光、コムラサキ程は
デリケートではありません。新鮮な個体だとよく光ります
7月初旬の高原に行くと沢山見られますが、新鮮な個体、
平地で出会ったのは久々で幸運でした
Commented by may-s618 at 2015-06-08 19:49
こんばんは。
メスグロヒョウモンのメスに出会うと嬉しいですね♪
どちらも綺麗に撮れてますね(^o^)
近づけるのは、殺気が感じられないのでしょうか~?
蝶たちもわかっているのかな(^^)
Commented by himeoo27 at 2015-06-08 20:31
蝶撮を始めたばかりの8年前に新鮮な
メスグロヒョウモン雌が吸蜜シーンを
観察してその神々しいばかりの美しさ
に感動しました。
Commented by LUFFYY at 2015-06-08 20:33
may-s618さんコメントありがとうございます
メスグロヒョウモンの♀、羽化して翅を延ばし
終えた直後だと思います。1m位手前で見つけたので
思わず仰け反り後退りしてしまいました(笑)
蝶の生息地では思いがけないこともあるので
注意深くゆっくり歩かないといけませんね
Commented by LUFFYY at 2015-06-08 20:40
himeoo27さんコメントありがとうございます
メスグロヒョウモン♀のイメージは、ゴマダラチョウ
のようなモノトーンとばかり思っていましたが、
3年前に八ヶ岳でヒヨドリバナで吸蜜していた♀を見て
メタリックネイビーブルーに魅せられました。
この時期に遭遇出来て、幸運でした。

Commented by 22wn3288 at 2015-06-09 08:38
メスグロヒョウモン 新鮮で綺麗ですね。
光の当たり具合で色彩も変わるのですね。注意して見るようにしましょう。と言っても中々当たりませんが。
♂も綺麗。
Commented by LUFFYY at 2015-06-09 12:39
22wn3288さんコメントありがとうございます。
ヒメヒカゲ、ウラナミジャノメを撮りに
行くとちょくちょく見られるのですが、
なかなか良い所に止まってくれませんね
アザミの花が咲いてますので、吸蜜して
くれると良いですね。ウラナミジャノメ
の撮影の時にチャンスがあるかもしれません、要注意ですね



<< ミドリシジミ 6月7日早朝の様子 ヒオドシチョウ 6月6日東三河にて >>