日曜日はお天気も今一
庭仕事をしていて 10時頃になると薄日がさし 風も弱く、暖かくなったので 歩いてお散歩です いつもの場所でツマキチョウ♂の飛翔が 見られました。 目でずーっと追っていくと 近くのダイコンの花で吸蜜です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 近づきすぎて逃げられても 5分位待っていると また戻ってきて吸蜜しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンデジで接近 ![]() 更に・・・ ![]() やっぱりツマキチョウは癒されます まだ、♀は見られなかったので これからでしょう 不安定な天候が続きましたが 蝶の発生は例年並みみたいです
by LUFFYY
| 2015-04-12 17:23
| シロチョウ
|
Comments(6)
こんばんは。
ツマキチョウ、背景がとても美しくぼけ、 やわらかい雰囲気が最高です。 白い花に白い蝶のコラボがいいですね。 こんな写真、大好きですよ(^^♪
Like
22wn3288さんコメントありがとうございます
ツマキチョウ、たくさんのモンシロチョウ の中で、吸蜜していました。 吸蜜は、短時間ですぐ何処かへ飛んで行って しまいますが、5分位すると、同じ様な場所 で吸蜜していました。多分複数の固体が蝶道 を飛んで、入れ替わり立ち替わり飛来する 吸蜜ポイントだったかもしれません。 背景のボケは本当偶然です(笑)
ツマキチョウとダイコンの薄いピンクの花はよく似合いますね。
ツマキチョウと言うとなかなか止まらないイメージですが、吸蜜時間になったのか、薄日が幸いしたのか飛んでもまた戻ってくれるなんて羨ましいひと時でしたね。
ダンダラさんコメントありがとうございます
例年ですと、河川堤防の登り口の開けた場所 に咲いたセイヨウカラシナでの吸蜜シーンを 撮影します。このダイコン畑は少し離れた場 所ですが、モンシロチョウが沢山吸蜜していてツマキチョウ♂が度々、誤求愛のような 行動が見られました。蝶道と吸蜜の関係、 今度のお休みに観察したいと思います。
|
最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 カテゴリ
タグ
ムラサキツバメシジミ(103)
ミドリシジミ(71) ウラゴマダラシジミ(39) ナガサキアゲハ(36) コムラサキ(29) ウラナミジャノメ(29) ジャコウアゲハ(28) ヤクシマルリシジミ(28) アゲハ(23) ムラサキシジミ(23) ゴマダラチョウ(22) ギフチョウ(22) ベニシジミ(22) アサギマダラ(20) モンキアゲハ(20) カラスアゲハ(18) キアゲハ(16) クロアゲハ(15) ツマグロヒョウモン(14) ウラギンシジミ(14) ウラギンヒョウモン(13) ツバメシジミ(13) モンシロチョウ(13) ヒメアカタテハ(12) ヒメヒカゲ(12) ミヤマセセリ(12) ツマキチョウ(11) コツバメ(11) クロツバメシジミ(11) ミカドアゲハ(11) ゴマシジミ(10) ウラナミシジミ(10) アオスジアゲハ(10) ヒメキマダラセセリ(10) ヤマトシジミ(10) アカシジミ(9) アカタテハ(9) モンキチョウ(9) ジョウザンミドリシジミ(8) サツマシジミ(8) ウスバシロチョウ(8) キタテハ(8) ヒメシジミ(8) ミドリヒョウモン(8) ミヤマシジミ(8) クジャクチョウ(7) ヒメギフチョウ(7) メスグロヒョウモン(7) ルリシジミ(7) ルリタテハ(7) エルタテハ(6) オオルリシジミ(6) イチモンジセセリ(6) アカセセリ(6) クモマツマキチョウ(6) キマダラセセリ(6) キベリタテハ(6) シータテハ(6) ホシミスジ(6) ミズイロオナガシジミ(6) ミヤマカラスアゲハ(6) ミヤマカラスシジミ(6) ムシャクロツバメシジミ(6) スジグロシロチョウ(5) チャバネセセリ(5) キタキチョウ(5) ギンイチモンジセセリ(5) キリシマミドリシジミ(5) キマダラルリツバメ(5) コヒョウモン(5) コヒオドシ(5) アサマイチモンジ(5) オオチャバネセセリ(5) ナミアゲハ(5) ヒオドシチョウ(5) ヒメウラジャノメ(5) ヒメジャノメ(5) ムモンアカシジミ(5) オオムラサキ(4) ウラジャノメ(4) クロコノマチョウ(4) オナガアゲハ(4) クロマダラソテツシジミ(4) クロヒカゲ(4) ツマグロキチョウ(4) スミナガシ(4) スジボソヤマキチョウ(4) ヒメウラナミジャノメ(4) ヒメキマダラヒカゲ(4) サトキマダラヒカゲ(3) サカハチチョウ(3) スジグロチャバネセセリ(3) トラフシジミ(3) テングチョウ(3) コミスジ(3) クロシジミ(3) コチャバネセセリ(3) コジャノメ(3) クモガタヒョウモン(3) ウラナミアカシジミ(3) フォロー中のブログ
|
ファン申請 |
||