人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて

このお休みはお天気が良くなさそうで
蝶の撮影はあきらめていましたが・・・
朝、予報を確認すると、岐阜方面は
午前中晴れマーク、カタクリ山へGO!
現地に8:00頃到着
高い所でしたが
もう何頭か飛翔していました
そうこうしていると・・・
カタクリで吸蜜し始めました
ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16214096.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16223475.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_7494931.jpg

地元の方の話では
今年はずいぶん少ないとのこと・・・
でも、撮影には申し分なく飛んでました
気温が高くなかなか静止してくれませんでしたが
それでも何度かチャンスが訪れました
ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_1628153.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16281040.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_1793242.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16294362.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16295841.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16311739.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_7501479.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_1734292.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16313041.jpg
ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16314027.jpg
ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16315252.jpg
ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_1632623.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16324714.jpg
ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16325857.jpg
ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16331478.jpg
ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16332790.jpg
ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16333973.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_17143475.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16335066.jpg

コツバメも
ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_16342077.jpg

ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_7505061.jpg

家族は、師崎の「かねだい」で
お昼を食べたそうです
娘が窓から撮ったカットを1枚
ギフチョウ 4月4日岐阜のカタクリ山にて_d0254540_1640596.jpg

by LUFFYY | 2015-04-04 16:45 | アゲハ | Comments(4)
Commented by みき♂ at 2015-04-05 04:07 x
こんにちは。
ギフチョウのカタクリでの吸蜜シーン、絵になりますね。
こちらの発生地ではカタクリが自生していないので、民家の庭に少し植えてあるのに運良くきてくれないと撮れません…。
カタクリにチョコンととまったコツバメも可愛いです!
Commented by LUFFYY at 2015-04-05 05:44
みき♂さんコメントありがとうございます
カタクリの花の最盛期は過ぎていましたが
地元の方の話だと、これからギフチョウの
最盛期を迎えるとの事でした。新鮮な個体
達に会えた事と、お天気に感謝です
Commented by 22wn3288 at 2015-04-05 08:53
撮影に出かけて大成功でしたね。
カタクリとギフチョウは最高の組み合わせですね。
いろいろなシーンが撮れて素晴らしい !
Commented by LUFFYY at 2015-04-05 09:26
22wn3288さんコメントありがとうございます
カタクリ山のギフチョウ達、発生初期みたいで、
新鮮な♂ばかりでした。カタクリの最盛期とは
少し遅れての発生するとの事、まだカタクリの
花も綺麗なのが咲いてましたので、絶好機でした


<< ウラゴマダラシジミ他 庭の幼虫達 ミドリシジミ 孵化 >>