人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミヤマセセリ 3月27日東三河他にて

北遠再訪の第一目的は
ミヤマセセリの♀に出会うことでしたが
結果、会えなかった・・・
ギフチョウを待っている間に来た
ミヤマセセリ 3月27日東三河他にて_d0254540_2037305.jpg
ミヤマセセリ 3月27日東三河他にて_d0254540_20374336.jpg

移動して先週の場所
気温が上がり過ぎ
飛び回るばかりでしたが
ミヤマセセリ 3月27日東三河他にて_d0254540_2038235.jpg

ミヤマセセリ 3月27日東三河他にて_d0254540_2039263.jpg

なんとか全開翅
ミヤマセセリ 3月27日東三河他にて_d0254540_20395683.jpg

ここでアクシデント
走行車両と接触したのか
道路でバタバタしている固体発見
ミヤマセセリ 3月27日東三河他にて_d0254540_20423018.jpg

何とか生きています
ミヤマセセリ 3月27日東三河他にて_d0254540_20431298.jpg
ミヤマセセリ 3月27日東三河他にて_d0254540_20432764.jpg
ミヤマセセリ 3月27日東三河他にて_d0254540_20434663.jpg
ミヤマセセリ 3月27日東三河他にて_d0254540_20435936.jpg
ミヤマセセリ 3月27日東三河他にて_d0254540_20441537.jpg

この後、森の中へ放しました
よたよたながら飛んで行きました(喜)
by LUFFYY | 2015-03-31 17:00 | セセリチョウ | Comments(2)
Commented by 22wn3288 at 2015-04-01 08:32
助けてあげて手乗り実現 良かったですね。
無事生きながらえることを祈りましょう。
Commented by LUFFYY at 2015-04-01 12:12
22wn3288さんコメントありがとうございます
まだ♀は発生してないようでした
車に接触した個体、新鮮な個体で
綺麗でした。なんとか自力で飛翔
して行きましたので大丈夫だと
思います


<< ツバメシジミ 3月28日知多半島 コツバメ 3月27日北遠にて >>