人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に

今朝早く、大阪の蝶友さんから
「ムラサキツバメの現地に到着」とのメール
急いで現地で合流
早速新たな集団を見つけて下さってました。
13頭位でしょうか
ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_1548215.jpg

小集団が2箇所
10頭づつ位でしょうか
ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_1549276.jpg

ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_15491617.jpg

これで、10頭以上の集団は5箇所です。
そうこうしていると、もうお二人の蝶友さんも合流して
賑やかな撮影現場となりました
今日のトピックスは
最大の集団の近くを車が走ったせい?で
飛散して空っぽに!
ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_15525872.jpg

でも30分ほどすると1頭生還
ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_15541345.jpg

この後10分後にもう一頭
ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_15551587.jpg

それから次々に・・・
ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_1556511.jpg

ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_15562578.jpg

ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_15564759.jpg

帰る頃には、ほぼ8割位に戻りました
不思議ですね、何を頼りに同じ葉っぱに
戻るのでしょうか、謎ですね???
生還途中他のムラサキツバメ達
♀から
ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_160094.jpg

ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_1602464.jpg

♂♀のダブル開翅を期待したのですが
♂がふられました(笑)
ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_1614335.jpg

ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_8102383.jpg

♂です
ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_1625553.jpg

ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_894123.jpg

ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_1631755.jpg

ムラサキツバメシジミ 11月15日蝶友さんと一緒に_d0254540_864992.jpg

今日お会いできた、方々様
楽しいお話し、時、ありがとうございました。
by LUFFYY | 2014-11-16 17:00 | シジミチョウ | Comments(4)
Commented by himeoo27 at 2014-11-16 17:55
埼玉県では、まだムラサキツバメの集団
を観察したことがありません。
押し合い圧し合い賑やかで可愛いですね!
Commented by LUFFYY at 2014-11-16 18:30
himeoo27さんコメントありがとうございます
ムラサキツバメシジミの越冬集団
私の昔の図鑑では、和歌山県が南限と記載されています。
今では、関東方面まで生息域が拡大しているみたいですね
ハプニングでちりじりになっても、ちゃんと同じ葉っぱに
帰ってくる生態、匂いなのか何なのか本当に不思議です。
Commented by ka-ko at 2014-11-16 20:21 x
今晩は。痛い!腕が上がらない?
「ムラツ」達に悪戯した報い?ダイビングした時の痛みが。
そちらは大丈夫でしたか?。
「気をつけて歩く様に」聞いてなかったの?と旦那に怒られました。
ドジは、幾つになっても治らないようです。
凄い!!帰還して行く経過撮影出来たんですね。
次回は、挑戦してみます。
Commented by LUFFYY at 2014-11-17 05:04
ka-ko さんコメントありがとうございます。
私も行くたんびに1度は転んでしまいます(笑)
お大事にして下さいね。
ムラサキツバメの越冬集団の摩訶不思議な生態
今後の行方は如何に・・・


<< ヤクシマルリシジミ 11月16... ムラサキシジミ サザンカと一緒に >>