人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ムラサキシジミ サザンカと一緒に

11月14日のムラサキツバメのポイント
ムラサキシジミも少数ながら見られます。
朝、サザンカの葉で寝ている固体を発見
ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_6364611.jpg

日が当たりだすと動き始めました
ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_6372891.jpg

ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_6391666.jpg

一旦開翅
ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_6413794.jpg

ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_6415513.jpg

それから、サザンカの花を登り
ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_6383114.jpg

開翅です
ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_6395576.jpg

ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_6401780.jpg

ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_6403150.jpg

ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_641611.jpg

その他のカット
ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_6491036.jpg

ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_649267.jpg

今季は♂と出会えてないなぁ
と思っていたら・・・・
11月15日、大阪の蝶友さんがお見えになり
またまた、現地へ
早朝、今季初めての♂撮影できました。
ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_11395577.jpg

ムラサキシジミ サザンカと一緒に_d0254540_11401318.jpg

by LUFFYY | 2014-11-15 17:00 | シジミチョウ | Comments(6)
Commented by ダンダラ at 2014-11-15 19:08 x
これは素晴らしいシーンに出会われましたね。
花の近くで開翅だけでなく、花に止まっての開翅…素晴らしいです。
何年も観察していても、こんなシーンにはお目にかかったことがありません。
朝から観察に出かけられた努力のたまものですね。
Commented by LUFFYY at 2014-11-15 19:29
ダンダラさんコメントありがとうございます。
知多半島のムラサキ兄弟のポイント、今の時期
沢山のサザンカが咲き始めました。
朝早く、探していると、こういう場面に出会えます。
朝日が当たるまで、あっちいったり、こっちいったり
です(笑)

Commented by ka-ko at 2014-11-15 20:24 x
今日は、早朝から撮影にお付き合い頂き有難うございました。
初めて見た集団越冬姿。「ビックリ。ワクワク」でした。
滑って転んで線路に激突!!のおまけ付き。
不思議な体験も。
蝶たちは、飛び回っていても元の葉っぱに帰って来るんですね。
この位置が自分の場所と他の蝶を追い出す行動。。
人間の世界と同じなんですね。とても微笑ましい行動でした。
またもう少し寒くなったらお邪魔します。
お世話になりました。
Commented by LUFFYY at 2014-11-16 05:14
ka-koさんコメントありがとうございます。
今季ムラサキ三兄弟のコンプリート
おめでとうございます。
不思議なムラツ君達の生態を共感でき光栄でした。

Commented by himeoo27 at 2014-11-16 15:34
赤い花に止まって、惜しげもなく翅を
全開にしたムラサキシジミ雌綺麗です
ね!素晴らしい写真有難うございます。
Commented by LUFFYY at 2014-11-16 15:58
himeoo27さんコメントありがとうございます。
当地で、サザンカが咲き始めました
ムラサキシジミと一緒のカット
花の近くの葉で寝ている子に朝陽が
当たってくると、開翅します。
この瞬間、いつもドキドキしながら
待っています。







<< ムラサキツバメシジミ 11月1... ムラサキツバメシジミ 11月1... >>