人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ツマグロキチョウ 天竜川20120827

ミヤマシジミを探しているとき、キチョウ(先入観大)が、チラチラと
そこらじゅう飛んでて、あまり気にもせず、止まったのを見たとき、
前翅が角ばっていることに気づきました。
多分ツマグロキチョウ夏型・・・昔はそこらじゅうで見た記憶があるのですが
最近は珍しい種にカウントされているみたいですね・・・
普通のキチョウをモデルにして比べてみました・・・
まずキチョウ
ツマグロキチョウ 天竜川20120827_d0254540_1543662.jpg

今日撮ったもの・・・
ツマグロキチョウ 天竜川20120827_d0254540_154488.jpg
ツマグロキチョウ 天竜川20120827_d0254540_15443512.jpg
ツマグロキチョウ 天竜川20120827_d0254540_1545496.jpg
ツマグロキチョウ 天竜川20120827_d0254540_15451929.jpg

フィールドノートでは、絶滅危惧Ⅱ類!ミヤマシジミも・・・
実はこの後、よくばってクロツバメシジミの産地にも寄ってみました。
以前「ドクターT」さんが紹介していた場所です。
凄い場所!のどかですが・・・
ツマグロキチョウ 天竜川20120827_d0254540_15534100.jpg
ツマグロキチョウ 天竜川20120827_d0254540_15532938.jpg

結構、力が入っていたのでしょうね・・・
ツマグロキチョウ 天竜川20120827_d0254540_15541440.jpg

これが食草のツメレンゲですね。初見です。
ツマグロキチョウ 天竜川20120827_d0254540_15553851.jpg
ツマグロキチョウ 天竜川20120827_d0254540_1556210.jpg

ヤマトシジミがいっぱい飛んでて、特に♀だと、もしかしてと思いましたが・・・
止らないし、ピーカンで暑いので早々と退散。お昼前には家に着きました。
またなにかの機会に行きましょう・・・
PS:原色蝶類検索図鑑1990北隆館出版ではキチョウ・・・
   フーイルドガイドではキタキチョウとなっています。・・・
by LUFFYY | 2012-08-27 16:05 | シロチョウ | Comments(0)


<< 今日の家族他 ミヤマシジミ 天竜川20120827 >>