このセセリも高知にもいたし、豊田方面でも、でも知多半島では見たことありません。
このセセリは、西日本産と東日本産で斑紋が異なり中間の地方では、
中間となるみたいです。
西日本型。これは昨年里帰りし、四万十市で撮りました。(旧中村市)

そう言えば・・・昨年四万十市で・・・カツオのたたきがうまかったなぁ・・・
思い出して写真探したらありました、ありました。
カツオのたたきのイメージが激変!家族も絶賛。スーパーのとは違う!!

調子に乗ってもう一丁!
これが、高知県須崎市の名物「鍋焼きラーメン」。有名店カミングアウト

冬にお勧めです。トリガラ濃厚スープです。癒される~ぅ。
無茶苦茶素朴!個人的に長続きの秘訣だと思います。

本筋に・・・これがほぼ東日本産、後翅の白紋が消失

これが中間。豊田市では、同じ所に両方いました。

ちなみに、触角がナギナタみたいなので、ダイミョウと言うそうな・・・