人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オオムラサキ オオムラサキセンター編

旅行記のオオムラサキ編です。
知多半島には居ない蝶なので、昨年に引き続き見に行きました。
今年は、幼虫から羽化まで観察で着ました。手っ取り早くて良いですね。
まず、幼虫
オオムラサキ オオムラサキセンター編_d0254540_19132844.jpg

次に蛹。触るとごにょごにょ動きます。
オオムラサキ オオムラサキセンター編_d0254540_1915029.jpg

羽化したての♂
オオムラサキ オオムラサキセンター編_d0254540_19161157.jpg

羽化して少し経った♀
オオムラサキ オオムラサキセンター編_d0254540_1918491.jpg

テリバリ?♂すれていますが・・・
オオムラサキ オオムラサキセンター編_d0254540_19202427.jpg

♀葉っぱが邪魔ですが・・・
オオムラサキ オオムラサキセンター編_d0254540_1922099.jpg

オオムラサキどんぶり!!
オオムラサキ オオムラサキセンター編_d0254540_19283025.jpg

オオムラサキ オオムラサキセンター編_d0254540_19292465.jpg

センター内外問わずオオムラサキがいっぱいいました。
エノキはいっぱいあるのに、なぜ知多半島にはいないのでしょうか?
by LUFFYY | 2012-07-16 19:32 | タテハチョウ | Comments(4)
Commented by HOUNOKI at 2012-07-16 23:47 x
オオムラサキ丼は
センターの顧客サービスですか。
パイナップルトラップを
知多半島で仕掛けたら
花に来ないタテハの仲間が
寄ってくるかもしれませんね。
高価ですから
自分で吸汁したほうがいいかも(笑)。
オオムラサキの幼虫の顔は
どこかマンガ的でかわいいですね。
Commented by LUFFYY at 2012-07-17 05:10 x
オオムラサキも是非フィールドで出会いたいですね。新鮮な個体に出会うには、もう来年でしょうか?トライします。
Commented by Lapis-k at 2012-07-18 18:30
 楽しい家族旅行でしたね。
ハプニングがあるほど思い出になりますよ。

 オオムラサキは昨年まで自宅で羽化させていましたが、
放せないので止めました。
ギフチョウも餌が大変なので、止め。
根気もなくなりました。歳かな・・・?
Commented by LUFFYY at 2012-07-18 19:39
コメントありがとうございます。本音あせりました。でも何とかなるものですね。BEATLESの「LET IT BE(なすがままに)」ですかねぇ!










本当にあせりました。なんとかなるものですね。ビートルズの「LET IT BE」(日本語略:なすがままに)を口づさんでました。歳なんて言わないで・・・いっぱい綺麗な写真撮りましょう!オー!!!






<< ミヤマカラスシジミ旅行編 ムラサキツバメシジミ+ナンキン... >>